SSブログ

第1回デジタル活用クラブ [in長興寺会館]

今日は、長興寺会館にて第1回デジタル活用クラブ(デジ活!)を行いました。

パソコン教室のように、「先生と生徒」という一対多の形式ではなく、

みなさんが同じ立場で楽しく情報交換のできる場として活用いただけるとうれしいです。

dezikau2.jpg
タイトル「PS3と私」 

PS3とプロジェクターを持ち込み、ハイビジョン映像を流しました。

dezikatu1.jpg
タイトル 「操作方法確認中」

 

各自持ち込みのビデオカメラの撮影モードやダビング方法を確認しました。
これからの季節、運動会の撮影についてもお話しました。

dezikatu3.jpg
タイトル「HDMIケーブルって便利♪」 

 

そして、ビデオカメラとプロジェクターを先進のHDMIケーブルで接続し、撮影したハイビジョン映像を鑑賞しました。 

「デジタル活用クラブ」は、豊田市長興寺区民の方を対象に、
毎月第2、第4土曜日10:00~12:00
長興寺会館2階にて、お待ちしております。


スカパー!e2をワンタッチ選局で観る! [ブルーレイ]

ブルーレイディスクレコーダー(我が家ではBDZ-A70)で、スカパー!e2を観る場合、番組表から選局したり、ホームのメニューから選局したり、いろいろな方法があります。

 

 ですが、約70チャンネルある中から、自分の観たいチャンネルを毎回探すのはけっこう大変。

私はリモコンの1~12のボタンに、観たいチャンネルを登録しています。

操作は以下の通りです。

続きを読む


BDレコーダーで写真が見られない! [ブルーレイ]

ソニーのブルーレイディスクレコーダー“BDZ-L95”をお持ちのお客様へ伺ったときのお話です。

お友達からメールで添付してもらった写真がBDレコーダーでみられないとのこと。

その場でもう一度見せていただいたところ、次の写真のようなマークが表示されました。

prog.jpg

原因はいろいろと考えられますが、写真がプログレッシブ形式のJPEG画像の場合、この画面が表示されることが確認できました。

プログレッシブ形式についての詳しい話は省略しますが、Photoshopなどの写真編集ソフトを使って保存するときに、プログレッシブ形式ではなくベースライン形式で保存すれば大丈夫でした。

って、結構マニアックな内容になってしまいましたね。。。

デジカメで撮ったままの大きなファイルを、メール用に簡単に変換してくれるソフトが色々あるのですが、BDレコーダーなどで表示できない場合は、「プログレッシブ形式になっているかも?」と疑って、その画像をプログレッシブではない形式(ベースライン)で保存してみてください。
形式が選べない場合は、別のソフトで保存しなおすと、できる可能性がありますよ。


PSP落下! [いまころ日誌]

PSPでゲームのデータがダウンロードできなくなってしまった、というお客様がみえました。 

PSPdrop.jpg 

詳細を伺うと、 

続きを読む


タグ:3000 PSP

町内の盆踊りをビデオ撮影してきました。 [いまころ日誌]

今日は、町内で行われた盆踊りのビデオ撮影をしてきました。

maturi.jpg

液晶テレビが当たるお楽しみ抽選会や、仕掛け花火もある打ち上げ花火など、内容が盛りだくさんです。

華やかな浴衣のちびっ子たちや、同じ衣装で合わせた方々など、たくさんの方が集まり、踊っていました。

観ているこちらも楽しくなる、ステキな夜でした。


デジタルフォトプリンター「ピクチャーステーション」で写真印刷 [パソコンサポート]

今回は、デジタルフォトプリンターをご購入されたお客様から、使い方を教えて欲しいとのご依頼がありました。

海外にお住まいの娘さんからのメールに添付された写真を、L版に印刷することが目的です。

もうひとつの目的。
それは海外の娘さんを訪問した際に、その場で写真を印刷したい、ということ。
小さなピクチャーステーションなら、それも可能です!

 お客様の使い勝手を考慮して、パソコンからmicroSDにコピーした後、microSDをデジタルフォトプリンターに入れて印刷する方法を提案させてもらいました。

 このデジタルフォトプリンターには、「くっきり補正」というボタンがついており、自動補正をしてくれます。

人物の写真なら、ちゃんと顔を見つけて顔を明るくしてくれたり、けっこう優れものです。

picturestation.jpg


実際の操作画面です。顔を見つけると四角い枠が付くので、自動補正が働いているのが分かりますね。
(お顔はこちらで加工しています)

あとは、大きな印刷ボタンを押すだけ!

“ピクチャーステーション”の印刷方式は、昇華型という方式で、パソコンで一般的なインクジェットプリンタのような粒状感(インクのつぶつぶ感)が出ません!

インクの溶け具合で中間色を表現するので、お肌などの自然な色合いがとってもキレイです。

デジカメ写真を、手軽に、素早く、キレイに印刷できちゃう、ソニーの“ピクチャーステーション”
(しかも小さい!)

一家に一台あると、便利ですよ~。

DSC03446.jpg


一家にテレビが2台以上ある時代 [いまころ日誌]

今では、おうちに2台以上テレビがあるというお宅がほとんどですね。

リビングはもちろん、その他に寝室、ダイニング、各個人のお部屋。

私が小さい頃は一家に1台が当たり前で、兄弟でチャンネル争いをすることも日常茶飯事だった訳ですが、今ではそれも過去の遺物。
別のテレビで見れば解決してしまいます。

うちはソニー大好きなので、全てのテレビがソニーです。

しかし、一般のご家庭では部屋ごとに違うメーカーのテレビという場合もありますね。

地デジ対応テレビになって、機能はますます増えるばかり。
リモコンのボタンも、メーカーによってバラバラです。
同じメーカーのテレビなら、リモコンのボタンやテレビの操作はだいたい同じです。
他の部屋のテレビも、違和感なく操作できますね。

もちろん、息子さん専用のテレビなど、ご家族の好みでご購入されているのでしたら問題ないのですが、ご家族みんなでご使用になるテレビは同じメーカーに統一すると便利ですね。
特に、おじいちゃん、おばあちゃんにとっては、どの部屋も同じリモコンなら、分かりやすいですね。

 

■隣の部屋のテレビのチャンネルが変わっちゃった事件!

すぐ隣の部屋で同じメーカーのテレビを使っているお宅の場合、
「テレビのチャンネルを変えたら、隣のテレビまで変わっちゃった!」
なんて経験はありませんか?

最近のテレビでは心配ご無用!
従来の赤外線リモコンに加えて「電波式リモコン」が採用されてきました。

「電波式リモコン」は、登録したテレビだけが動くようにできます。
しかも、後ろを向けても、こたつの中に入れたままでも、操作できます。
電波ですから!

ですから、今までのように、
「リモコンが利かないから、父ちゃん、ちょっとどいて。」
なんて父ちゃんを移動させなくても、リモコンが利くのです。
テーブルの影になっていてリモコンが利きづらい時にも、ちゃんと使えます。

画質はもちろん、リモコンの便利さも進化している最新テレビ。

その使いやすさは、ソニーのブラビアで。


パソコンガ立ち上がらなくなった [パソコンサポート]

今回のお客様は、突然パソコンガ立ち上がらなったという方です。

電源を入れても、画面は真っ暗のまま、メーカーのロゴも表示されません。

6,7年ほど経過しているパソコンのため、ハードディスクの劣化も考慮し、新品のハードディスクドライブに交換することを提案させていただきました。

WINDOWSが軌道しなかった状態でしたが、取り出したハードディスクドライブを別のパソコンにつないだところ、データをみることができたので、バックアップをとりました。

その後パソコンをリカバリー。

データを復元して、必要なソフトウェアをインストールし作業完了です。

故障前よりソフト起動の動作が速くなりましたので、お客様に大変喜んでいただけました。

 

デジタルサポートSOGAでは、メンテナンスでお預かりしたパソコンの内部クリーニングをさせていただいております。

パソコンを使い続けていると、どうしてもファンにホコリがたまってきてしまいます。

このホコリが邪魔をして、熱の放出を妨げ、パソコンの不具合の原因になっている場合があります。

年に1回、ファンのホコリを清掃して、パソコンに長持ちしてもらいましょう。

 fan.jpg

パソコンの調子がおかしいときには、一度ご連絡ください。

 

 


印刷しても、白紙で出てきてしまう。 [パソコンサポート]

いまころです。

いつものようにお客様のところへビデオ編集サポートに伺ったときのこと。

プリンタが印刷できないので、何とかしてくれというご要望がありました。

プリンタから印刷しようとしても、白紙で出てきてしまいます。

プリンタが動いているので、印刷をしなさいという信号はきているようです。

 何回かプリンタのクリーニングを行いつつ、少なくなってきたインクを交換しましたら、

無事に印刷ができるようになりました。

 suji.jpg

写真:だんだんインクが出るようになった様子

 

 

インクがかすれる、久々に印刷をしたら印刷面にスジが入るなど、印刷時のトラブルがあったときは、

プリンタのクリーニングを実行すると、解決する場合があります。

 ぜひお試しあれ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。